皆さんは普段メガネをしていますか?それともコンタクトレンズを使っていますか?
視力にもよりますが、普段メガネを使っている人にとって、裸眼だと他の人や壁への距離が分かりにくいのは危ないですよね。
それがプールだと、ゴーグルをするからメガネを外さなければいけません。
「じゃあ、コンタクトレンズで・・・」
と言いたくなる所ですが、プールではコンタクトを使わなずに度付きレンズを使いましょう。今回は度付きレンズについて記事を書いていきます。
プール・水泳でコンタクトを使ってはいけない理由
「スイムゴーグル を使うからコンタクトレンズで良いのでは?」
いえ、そんなことはありません。
これはコンタクトレンズで有名なアキュビューさんのHPに理由が記載してありましたので、そちらをご案内します。
プールではコンタクトレンズをはずしたほうがいい?
プールでコンタクトレンズを使うことの是非は意外と知られていません。「ゴーグルをすればOK」「ウォーキングだけだから大丈夫」と考えている人も多いようです。しかし、ゴーグルをつけていても、水中に潜らなくても、思いがけず目に水が入ってくる可能性があります。大切な目を守るために、プールではコンタクトレンズをはずしましょう。プールでコンタクトレンズをはずすべき理由
コンタクトレンズを装用したままプールに入ると、さまざまなリスクがあります。◆レンズが変形する可能性がある
ソフトコンタクトレンズの場合、水を含む素材でできています。ソフトコンタクトレンズに含まれる水分とプールの水では、浸透圧が異なります。そのため、レンズにプールの水が付着すると、浸透圧の差によってレンズが変形する可能性があります。◆感染症リスクが高まる
アキュビューさんのHPより引用
プールの水は十分に消毒されていますが、細菌やアメーバがいる可能性も否定できません。コンタクトレンズを装用すると、涙による自浄作用が低下するため、プールの水を介して雑菌が目に入ったときに、感染症にかかるリスクが高まってしまいます。
https://acuvuevision.jp/article/144
一生大事にしたい眼ですから、プールや水辺でのコンタクトレンズは避け、度付きスイムゴーグルを使うなどしましょう。
度付きスイムゴーグル の値段はどれぐらい?
度付きスイムゴーグル というと、メガネを購入する感覚だし、専門的な商品と考えると高いのかな?と予想しますよね。
実際は2500円〜3500円ぐらいで良質な度付きスイムゴーグル が購入できます。
この価格、通常の品質が高いゴーグルと比べても少し高い程度です。
これ生産背景を知っていると、実は凄いお値打ちな価格帯です。
普通のゴーグルは1つの型を作って、そこから成形していくのですが、
度付きレンズは度数の数だけ型が必要のため、例えばこのゴーグルだと、型を12個も作っていることになります。
それだけ初期投資がかかっているため、本来であれば沢山売るか、とても高くするかのどちらかをしなければなりません。
ただ、こういったゴーグルは、長く販売できるように商品化することで価格もお値打ちになり、多くの方が愛用できるようになっています。
度数の選び方

お勧めの度付きスイムゴーグル
水泳専門店のMIHORO(mihoroswim.shop)がお勧めする度付きゴーグルはこちら
ジュニアゴーグル | フィットネスゴーグル | 競泳・SRXシリーズ | 競泳・SR-1シリーズ |
小学生用 | 初心者~中級者 | 中級者以上 | 上級者以上 |
クッションあり | クッションあり | クッションあり | クッションなし |
小学生(6歳~12歳)使用でオススメ 交換用鼻ベルトがあり、成長と共に交換可 | 初心者から安心して使える高品質ゴーグル 度数も0.5刻みで選択肢豊富 | 高い吸着性でトップ競泳選手も着用できる性能 中級者から水泳選手まで幅広くお薦め | 高いフィット感で世界の舞台でも人気 大会出場する水泳選手にお薦め |
レンズのみ パーツのみ レンズ2個、パーツ1個でセットです | レンズのみ パーツのみ セット販売 レンズ2個、パーツ1個でセットです | ノーマルレンズ ミラーレンズ パーツのみ レンズ2個、パーツ1個でセットです | ノーマルレンズ ミラーレンズ パーツのみ レンズ2個、パーツ1個でセットです |
※ミラーレンズとは、外から見えないようにミラー加工が施されているレンズの事です。集中できる、光を遮りやすいなどのメリットがあります。
大人用のスイムゴーグルでも、鼻ベルトを小さいものに交換すれば、お子さまも使えます。