MIHORO

そうだ、プールに行ってみよう。心と体に優しい水泳

2023/4/24  

はじめに 水泳に行くのに少しハードルを感じている方も多いのではないでしょうか。プールは会員制の所も多くて少し不安といった声や、普段見ることがないから何を準備してよいか分からないといった声も聞きます。し ...

現代技術やサービスを使って記録を向上させる方法は?

2023/4/24    

現代の水泳練習は、スマホやSNS、AIや水中撮影が可能なカメラが普及することで大きく変化しました。この記事では、記録向上を目指す皆さんに、最新の技術を活用した水泳練習のアプローチや色々な世代で徐々に取 ...

水泳で活躍するジュニアスイマーにおススメの食事

水泳をするお子さんを持つお母さんにとって、子どもたちが健やかに育つためには、バランスの良い食事が欠かせません。しかし、スイミングスクールに通わせていると、毎日の食事作りに追われて何を作ればよいのか悩ん ...

アクアフィットネスに行ってみよう。

2023/4/27  

こんにちは、いつも競泳の情報が多かったですが、今回はアクアフィットネスについてです。 知らない事はどうしても不安はありますが、知ってしまえばきっと行きたくなるはず。 「泳げない」という方は、インストラ ...

野球選手が水泳トレーニングを取り入れる理由

2023/4/24  

世界に飛び立つ野球選手には水泳トレーニングを取り入れている選手が多いと聞きます。 水泳で五輪も狙えたと言われる大谷翔平選手や、広い可動域を武器に活躍する前田健太選手などは特に有名ですが、それ以外にも非 ...

水泳用フィンのサイズ選びのコツは?

2023/4/20    

初めに 水泳の練習にフィンを使っていますでしょうか? フィンを使った練習によって足の動きをより改善したり、強化をしていくことができます。 競泳用に使うフィンには個性がありますが、その違いを知りたい方は ...

水泳は泳ぎ練習だけで改善できる?水泳練習用具のメリットと使い方

2020年ごろから水泳において専用の練習用具を使うニーズが増えつつあります。 そもそも社会的な情勢からプールに入れない時間ができたり、個別で情報収集する人が増えたり、練習道具の共有使用をしなくなったと ...

スイマーの超定番ハイドロテック2フィンに、柔タイプ登場

2023/4/11    

長年、絶大な人気を誇っているハイドロテック2フィン(HYDRO TECH 2 FIN) 多くの選手に愛用され、多くの強豪校やスイミングスクールでも指定される人気の高い、多くのスイマーに支持され続けてい ...

水泳・競泳選手用おすすめスイムパドル7選

パドルをつけて泳いでいますか? パドル練習は効率的な水泳練習ができるため、上達のためには大事な選択肢ですが、公共のプール施設では安全性確保の目的から使用が制限されているプールも多くあります。確かに泳い ...

2022年GX SONIC NEO新作・変化と泳ぎの水着の変化

2022/11/7    

こんにちは、水泳用品専門店のMIHOROです。 GX SONIC NEOの新作が発表されました。 競泳選手の中でも人気の高いシリーズだからこそ、気になる方も多いのではないでしょうか。 今回はこんな流れ ...

Copyright© SWIMSTATION(スイムステーション) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.