水泳ネタ

現代技術やサービスを使って記録を向上させる方法は?

2023/4/24    

現代の水泳練習は、スマホやSNS、AIや水中撮影が可能なカメラが普及することで大きく変化しました。この記事では、記録向上を目指す皆さんに、最新の技術を活用した水泳練習のアプローチや色々な世代で徐々に取 ...

大事なスイムゴーグルを長持ちさせたい!意外と知らない理由

ある日、Twitterの質問箱で 「ゴーグルが直ぐに細かな傷がついてしまい、視界が悪くなる。良い保管方法はないですか?」 というお声を頂きました。 皆さんの大事なゴーグルに傷がつく理由、ゴーグルの曇り ...

平成を賑わせた水着・消えた高速水着レーザー・レーサーの変遷

こんにちはMIHOROの今村です。 オリンピック開催直前になると毎回注目されるキーワードがあります。 「レーザー・レーサー」 「高速水着」 「スピード社」 「レーザレーサー 禁止 理由」 高速水着が世 ...

水泳関連をテーマにした作品(マンガ、ドラマ、映画など)

2021/10/25    

子供のころからそのスポーツをやっていたという方や、テレビの競技選手に憧れてスポーツを始めた方もいれば、マンガやドラマなどを見て、特定のスポーツを志したという人は多いのではないでしょうか。 マンガでは心 ...

水泳関連用語を知ってもっと楽しもう(観戦編)

2022/3/29    ,

普段から水泳をしている人にとっては当たり前でも、初めての人にとっては悩むことも多い水泳用語多くの人の観戦が予想される東京五輪に向けて、ここでは用語を解説します。 今回は観戦する上で知っておきたい用語を ...

もっと長持ち・水着の保管及び洗濯の仕方は?

出来るだけ綺麗な取扱いをして頂く事で水着は長持ちします。ここでは気にして頂く事を3つの要点に分けてご案内していきます。 水着の洗い方乾かし方普段から気を付ける事 ◆水着劣化の大敵は? 水着は伸縮性をよ ...

楽しさ再発見!プール通いをもっと楽しもう

2022/3/29    ,

SWIMSTATIONでは水泳にまだ慣れていない人から、既にがっつり泳いでいる人までが集えるようになるといいなと思っています。 まだ泳いでいない人にはプールに行くキッカケをいつもの泳ぎに変化を付けたい ...

2019年・東京五輪前年・高速水着の動向

2020/11/25    ,

・・・を書く前に2018年までの高速水着の普及状況をおさらいしてみましょう。 ◆2018年のおさらい 2018年のJOや国体などでの国内選手の着用率を大まかに集計すると arenaは25%mizuno ...

応募総数680件・スイマーズ川柳2018

2022/3/29    

スイマーズ川柳 第2弾 結果発表 このスイマーズ川柳は、多くの人が楽しみながらスイマーのあるあるや、かっこよさ、日々の楽しみ方などを伝える目的で開催しております。 「あれはもう一度開催しないんですか? ...

FINA認証マークがはがれちゃった?こんなときどうする?

ある日ブログのログ(どのような検索で辿り付いたか)を見ていたら、 「FINAマーク 剥がれ 対応」 「FINA認証マーク 取れた」 というようにFINAマークのロゴはがれでお困りの方がこのブログにたど ...

Copyright© SWIMSTATION(スイムステーション) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.