特集記事
インタビューやイベント情報などお届けします。
インタビューやイベント情報などお届けします。
2022/3/29 水泳練習用具
2020年コロナウイルスの感染拡大によって、多くの人が自宅での自粛生活を余儀なくされ、スイマーももちろん例外ではありませんでした。 スイマーにとって必要不可欠な場を失った事で、様々な創意工夫をしていた ...
皆さんは普段メガネをしていますか?それともコンタクトレンズを使っていますか? 視力にもよりますが、普段メガネを使っている人にとって、裸眼だと他の人や壁への距離が分かりにくいのは危ないですよね。 それが ...
2021/10/25 水泳ネタ
子供のころからそのスポーツをやっていたという方や、テレビの競技選手に憧れてスポーツを始めた方もいれば、マンガやドラマなどを見て、特定のスポーツを志したという人は多いのではないでしょうか。 マンガでは心 ...
普段から水泳をしている人にとっては当たり前でも、初めての人にとっては悩むことも多い水泳用語多くの人の観戦が予想される東京五輪に向けて、ここでは用語を解説します。 今回は観戦する上で知っておきたい用語を ...
2022/3/29 イベント
こんにちは、MIHOROの今村です。 日本スポーツマスターズ2019 ぎふ清流大会で、先陣を切って水泳が8月31日、9月1日で開催されるという事で全国から岐阜に多くの方が集まってくれます。 今回のお店 ...
出来るだけ綺麗な取扱いをして頂く事で水着は長持ちします。ここでは気にして頂く事を3つの要点に分けてご案内していきます。 水着の洗い方乾かし方普段から気を付ける事 ◆水着劣化の大敵は? 水着は伸縮性をよ ...
SWIMSTATIONでは水泳にまだ慣れていない人から、既にがっつり泳いでいる人までが集えるようになるといいなと思っています。 まだ泳いでいない人にはプールに行くキッカケをいつもの泳ぎに変化を付けたい ...
2022/3/29 商品比較
近年のレース用水着が進化してネームプリントが難しくなったり、個性ある水着が増えていく中でチームで水着の統一が難しくなってきました。そんな時代の流れの中で、チームで統一できるウェアや練習用水着の人気が高 ...
2020/11/25 インタビュー
フットマークアイデアで積み重ねてきた歴史 取材先フットマーク:木村元気さん 1.競泳ブランドJaked フットマークという会社を伝える前に、Jakedというブランドを皆さんはご存知でしょうか? 200 ...
2020/11/25 インタビュー
こんにちは、SWIMSTATION水着特派員、MIHOROの今村です。 今日はSWANSブランドを擁する山本光学さんに取材に来ました。 非常に多くのスイムゴーグルを生み出す山本光学さんはどんな歴史をた ...
Copyright© SWIMSTATION(スイムステーション) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.