スイムゴーグル

ジュニアスイムゴーグルの選び方(競泳・選手コース)

ジュニアゴーグルの選び方について親御さんから質問を多くいただきました。 「小4の選手コース(の子)ですが、どのゴーグルがいいですか?」 「ゴーグルの推奨年齢に3歳〜8歳と書かれていますが、成長段階で長 ...

長時間の水泳でもクリアな視界・スイムゴーグルのくもり止め革命

最近、水泳に使うゴーグルでくもり止めの技術が進化しています。そこで従来のくもり止めと最近出てきたくもり止めの違いを一度確認してみましょう。 そもそも、くもりというのは微細な水滴が多数付着することで発生 ...

VIEW BladeF ZERO・その内容に迫る

さて、BladeF ZEROが3月下旬〜4月上旬発売として発表されました。 気になるのはやっぱりこれです。 写真はアクアスリーとの平野 修也さん Blade F ZERO 泳ぐ方向の視界性能を向上させ ...

近視・近眼の人はプールで必携・度付きスイムゴーグル

皆さんは普段メガネをしていますか?それともコンタクトレンズを使っていますか? 視力にもよりますが、普段メガネを使っている人にとって、裸眼だと他の人や壁への距離が分かりにくいのは危ないですよね。 それが ...

大事なスイムゴーグルを長持ちさせたい!意外と知らない理由

ある日、Twitterの質問箱で 「ゴーグルが直ぐに細かな傷がついてしまい、視界が悪くなる。良い保管方法はないですか?」 というお声を頂きました。 皆さんの大事なゴーグルに傷がつく理由、ゴーグルの曇り ...

水泳選手向け・競泳ゴーグルの選び方

水泳用ゴーグルには大きく分けて2種類、競泳ゴーグルとフィットネスゴーグルというものがあります。 この競泳ゴーグル、オリンピックや世界水泳と言った世界の舞台で活躍する選手が着用するゴーグル(競泳ゴーグル ...

【徹底比較】競泳ゴーグルの視界の広さ

質問箱からこんなご質問を頂きました。 競泳ゴーグルは視界が広い方が良いのでしょうか? それとも狭い方が良いのでしょうか? 競泳ゴーグルの色や明るさはどれぐらいがいいのでしょうか? これは選手によって意 ...

目を守る!スイムゴーグルで大事にすること

ゴーグルは数多くありますが、目を守るものだからこそ、しっかりと選ぶことが大切です。 ゴーグル選びにおいて大事にしてほしい3か条をあげるなら、下記の3点です。 視界が良好なゴーグルを選ぶ着け心地の相性を ...

「競泳の視界革命」・Bladeシリーズ新作に新技術搭載

今回はBladeの新作の登場について紹介します。(これは2019年執筆の記事です。) 2020年と2021年に世界中の強豪水泳選手が日本に集まるとあって、2019年はどのブランドも動きますね! ◆昨年 ...

あの選手が選んだゴーグルはどれ?

swimming pool under water ... あの憧れの選手の選んだゴーグル 気になりますよね。ここでは各選手のゴーグルを掲載していきます。一部判明していない所もあり、間違っている可能性 ...

Copyright© SWIMSTATION(スイムステーション) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.