アスリート・競泳選手

ゼロポジション水着で試合の感覚を研ぎ澄ます

ゼロポジションという水着をご存知でしょうか。 最初の頃は、初心者スイマーなどへの指導として人気に火が付きましたが、近年では本格的な競泳選手が水泳の練習に取り入れて結果を残し始めている事から競泳選手の間 ...

データ分析と高速水着

推しの高速水着を見つけよう

2022/3/29    

こんにちは、MIHOROの今村です。 MIHOROでは、9月インターンを受け入れる事になりましたので、その取り組みの内容をご報告させて頂きます。 MIHOROでのインターン希望との旨を直接ご連絡を頂い ...

DMC finsからトップモデルフィンとしてELITE MAXが新登場

DMC finsブランドから新たなフィンが登場しました。その名もエリートMAX シリコン製で非常に柔らかい事で履きやすいために練習中にも扱いやすいと非常に人気の高かったDMC FINSの ELITE2 ...

海外のクラファン中のスイムトラッカーGalerdo Beker Pro

海外のクラウドファンディングサイトで、リアルタイムAI音声アシストを備えた世界初のヘッドセットフリーオーディオスイミングトラッカー「 Galerdo Beker Pro 」のクラウドファンディングが進 ...

VIEW BladeF ZERO・その内容に迫る

さて、BladeF ZEROが3月下旬〜4月上旬発売として発表されました。 気になるのはやっぱりこれです。 写真はアクアスリーとの平野 修也さん Blade F ZERO 泳ぐ方向の視界性能を向上させ ...

大事なスイムゴーグルを長持ちさせたい!意外と知らない理由

ある日、Twitterの質問箱で 「ゴーグルが直ぐに細かな傷がついてしまい、視界が悪くなる。良い保管方法はないですか?」 というお声を頂きました。 皆さんの大事なゴーグルに傷がつく理由、ゴーグルの曇り ...

水泳選手向け・競泳ゴーグルの選び方

水泳用ゴーグルには大きく分けて2種類、競泳ゴーグルとフィットネスゴーグルというものがあります。 この競泳ゴーグル、オリンピックや世界水泳と言った世界の舞台で活躍する選手が着用するゴーグル(競泳ゴーグル ...

平成を賑わせた水着・消えた高速水着レーザー・レーサーの変遷

こんにちはMIHOROの今村です。 オリンピック開催直前になると毎回注目されるキーワードがあります。 「レーザー・レーサー」 「高速水着」 「スピード社」 「レーザレーサー 禁止 理由」 高速水着が世 ...

競泳の練習で選びたいスイムフィンはどれ?

2023/4/25    

競泳の練習において、より効率的に練習をするために使われているスイムフィン、皆さんはどんなフィンを選んでいますか? 一見ただ足につけるフィンですが、金額も形も想像以上に違いますよね。 もちろん形の違いだ ...

Mizuno GX SONIC Ⅴの発売が発表

2020/11/27    

11月20日 GX SONIC シリーズの最新作GX SONIC Ⅴが発表されました。 フラットスイム理論を軸にして進化し続けてきた本作もついに第5弾です。 フラットスイムとは、足が沈むことによって進 ...

Copyright© SWIMSTATION(スイムステーション) , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.